しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

クチコミ・マーケティングの理論まとめ|クチコミの科学

かつての顧客はマーケティング・キャンペーンに影響されやすかった。また、権威者や専門家の助言を求め、それに耳を傾けた。だが、さまざまな産業にまたがる最近の調査によると、マーケティング・コミュニケーションよりもFファクター(friends 友達、famili…

コトラーのマーケティング3.0と4.0とは

この記事では、マーケティングの神様、フィリップ・コトラー教授の「マーケティング3.0」と「マーケティング4.0」を読んで、そのエッセンスを整理したい。 コトラーのマーケティング3.0 posted with ヨメレバ フィリップ・コトラー/ヘルマワン・カルタジャ…

マーケティング実務家に求められる知識・スキルまとめ

マーケターに求められる知識とスキル マーケティング実務家として求められる知識やスキルとは何だろう。マーケティング担当者と一言で言っても、業界や企業、事業会社と支援会社(広告代理店やコンサルティングファームなど)によって具体的な仕事内容は大き…

本当に中国語を話せるようになるための具体的な勉強法

中国語を話せるようになるための方法 上海に来て1年半、中国語試験の最上級であるHSK6級に届いた。ここで改めて、自分が考える最短ルートの勉強法をまとめたい。ここでご紹介したいのは、HSKをパスするための勉強法ではなくて、「中国語を話せるようになる…

「課長職」の魅力とは

課長職の魅力と辛さ 本格的にマネージャー(課長)になって半年が経った。マネージャーといっても部下は数名の小さなチームだ。もう会社員になって10年が経つ。34歳になったが、管理職になるのは恥ずかしながらことが初めてだ。会社の規模によっては管理職デ…

広告デザインに関する中国語表現32

広告デザインに関わる中国語表現まとめ 先日、広告デザインに関する社内研修の講師を務めた。受講者は上海オフィスの若手中国人の同僚たち。 広告デザインに関する用語は業界用語的なものも多い上に、「親しみのあるイメージ」「大人っぽいイメージ」「元気…

仕事がツライ時に|ストレスマネジメントの方法

ストレスマネジメントの方法 仕事がツライ時期は誰にでもある。どんな職業であれ、どんな優良企業であれ、常に楽しく働いている人なんてそうはいない。 自分も当然例外ではない。10年以上サラリーマンをやっているが、仕事がツライ時期、ストレスで逃げたく…

1年の上海勤務で得たものと失ったもの

上海に来て1年が経った。初めての海外生活、初めての海外勤務。 学ぶものは多く、少なからず失ったものもあった。1年をひとつの区切りとして一度整理したい。海外勤務を控えている方、志望している方の参考になれば嬉しい。 上海に来た理由 僕は、10年ほど…

就活・転職のためのマーケティング講座|仕事内容・やりがい・適性など

事業会社でのマーケティング職をかれこれ10年以上経験した。また、MBAでマーケティングという活動について学ぶ機会にも恵まれ、客観的にマーケターという仕事を見られるようになってきていると思う。この記事では、マーケティングという職業は何なのか、キャ…

ツイッターでプチバズって実感したバズの仕組み

最近、ひとつの何でもないツイートがプチバズった。その拡散の過程を見ながら、その仕組みについて実感したことをまとめたい。 バズったツイートの内容 実際にバズったツイートはこれ。行動経済学に関する面白いエピソードを本の引用(画像)を添えて投稿し…

英単語帳Atsueigo「Distinction」の魅力・レベル・内容まとめ

英語学習のYoutubeで有名なAtsuさんの英単語帳「Distinction I」を実際に使ってみたので、魅力・レベル・内容など感想をまとめたい。 Distinctionの概要 distinction1.atsueigo.com この単語帳の大きな特徴は、いわゆる資格試験や受験をターゲットとしている…

Coursera でデューク大学「行動ファイナンス」を修了した感想

行動経済学の学びを深めるため、Courseraで米デューク大学の行動ファイナンスの授業を修了した。結論から言うと、Courseraでの学習はかなりオススメできるので内容をまとめたい。 Courseraとは Courseraは、完全オンラインで世界中の有名大学の講座を受講で…

行動経済学の基礎理論30とおすすめ本

この記事では、プロスペクト理論、ナッジ理論など、行動経済学を代表する30の基礎理論を箇条書きでまとめた。マーケティングの実務でもよく使う考え方ばかりだし、マーケティングを担当していなくてもあらゆるビジネスで役立つ理論ばかりだと思う。 無料Udem…

オンライン英会話を500回受けて見えたもの

約2年前に始めたオンライン英会話の受講は累計500回を超えた。2019年7月に上海に赴任して以来、英語のペースが落ちているものの、コツコツと勉強を続けている。この記事では、これまでの英語学習経歴を振り返り、到達したレベルを紹介したい。 僕はこれまで…

ビジネス中国語:顧客・クライアント・ユーザーを中国語で言うと?

中国語には「顧客」や「クライアント」を表す表現が複数ある。 ここでは、それらのニュアンスの違いをまとめた。内容は、上海人の中国語ネイティブに確認済みだ。 客户(Kèhù) ニュアンスとしては「クライアント」に近い「顧客」。人に対してだけではなく、…

実践で使われるビジネス中国語ワード&表現+50

HSKや一般的なテキストでは軽視されがちな、ビジネスシーンで役立つ中国語をまとめた記事の第2弾。 (第1弾はこちら) iroiromanabu.hatenadiary.jp この記事では、ビジネスの現場で使える単語や表現を50個紹介する。すべて例文とセットで紹介するので、文…

実践で使われるビジネス中国語ワード&表現30

日本の書店には、英語のテキストは無限に並んでいるし、英会話スクールなど膨大な数のサービスがある。それに比べ中国語を学ぶためのテキストやサービスはまだまだ少ない。 特にビジネス中国語。メジャーな中国語検定であるHSKは、一般的な基礎中国語を身に…

英語と中国語を並行して勉強するコツと具体的な方法

現在英語と中国語を並行して勉強している。現時点(2019年)のレベルはTOEIC LR875/S160/W170, HSK5級。この記事では、2言語を並行して勉強するコツと、その具体的な方法についてまとめたい。 僕が英語と中国語を並行して勉強する理由 僕は今(2019年現在)…

仕事における「コミュニケーション力」の本質とは

学生の頃は、就活で「コミュニケーション力」が重要だと大人たちに聞かされていた。でも当時はコミュニケーション力とは何かということについて特に深くは考えられていなかった。 自分自身はどちらかというと内向的な性格で、休日は1人で過ごすことが好きだ…

語学力アップには結局「速読速聴系教材」が一番効率的だという結論

上海に来て3ヶ月。HSK5級を取得した。(HSK5級は中国語の検定試験。6級が最上級) これまで英語の勉強をし、それに加えて中国語も勉強する中で、早く語学力をアップさせるには「速読速聴系教材」によるインプットと、語学スクールなどによるアウトプットを…

経営学の要点をマスター「MBAエッセンシャルズ」

内田学「MBAエッセンシャルズ」は、タイトル通りMBAで学ぶ主要な知識を1冊で網羅できる良書だ。横浜商科大学教授の内田氏の他にも、7名の経営学の専門家たちによって執筆されている。 MBAエッセンシャルズ第3版 posted with ヨメレバ 内田 学 東洋経済新報社…

中国最新ITビジネスの本質がわかる「アフターデジタル」

ビービット・藤井保文氏、IT批評家・梶原和啓氏の「アフターデジタル」を読んだ。 2019年現在、中国のモバイルテクノロジーは凄まじい発展を遂げており、オンライン決済サービス、Eコマース、各種シェアリングサービス(タクシー配送や食事の宅配など)が乱…

WeChatの公式アカウントの基本まとめ2019年最新版

WeChat(微信)といえば「中国で使われているLINEのようなアプリ」というだけのイメージが強いかもしれない。しかし、LINEよりも遥かに多機能で、中国市場で独自進化を遂げている。 その中でも、企業がマーケティングにWeChatを使う場合、個人アカウント以外に…

「使える脳の鍛え方」からわかる効果的な語学学習法

認知心理学をもとに効果的な学習法とは何かを明らかにした「使える脳の鍛え方」を読んだ。すごく納得度が高く、語学・資格・受験、何かを学んでいるすべての人におすすめしたい1冊だ。 使える脳の鍛え方 posted with ヨメレバ ピーター・ブラウン/ヘンリー…

最短ルートでHSK4級に合格する中国語勉強法

知識ゼロから中国語の勉強を2019年2月に始め、4ヶ月半後の6月に受けたHSKで4級に合格した。いろいろと勉強法を試してきて、良かった勉強法や教材もあれば、あまり良くなかったものもある。 この記事では、自分の失敗も踏まえて、HSK4級に最短で合格するため…

やりたい仕事に就くための社内転職という方法

僕は新卒で今の会社に入って10年目になる。転職の経験はない。自分のキャリアのために、転職を真剣に検討したこともあったし、将来ももちろん転職の可能性はあると思う。そして今はもはや終身雇用の時代ではなく、転職を繰り返してスキルを磨く優秀な人もた…

英語学習アプリ「ALL IN ONE」の内容・レベル・おすすめの使い方

英語学習のため、数ヶ月前から「ALL IN ONE」のアプリを導入して、一通り学習が終わったので、内容やレベル、使い方を紹介したい。 「ALL IN ON」とは 「ALL IN ONE」は、有名な英語学習教材のひとつ。419の例文の中に、一般教養英語の重要英単語2600、重要…

美しすぎるキャンパスで学ぶMBA|豪州ボンド大学

2018年、僕はオーストラリアBond大学のオンラインMBAプログラムを卒業した。オンラインプログラムというと家で1人で勉強するだけ、と思われがちだが、本プログラムでは、卒業までに最低2回、オーストラリア現地のプログラム(1回あたり約1週間)に参加する必…

社会人がゼロから3ヶ月中国語を勉強して到達したレベル

2月から中国語の勉強を、知識ゼロから真剣に始め、3ヶ月が経った。これまで続けてきた英語の勉強と並行したため、なかなか時間も限られたが、そこで到達したレベルと何をやってきたか、やって良かったこと、そして今後の展望をまとめたい。 3ヶ月で到達した…

経済学の基礎を学ぶためのおすすめ本

この記事では、経済学を本格的に学んだことがない人が、その基礎を学ぶためのおすすめ本を紹介したい。 経済学というと、社会科の一部?とか、難しい数学の知識が必要?などのイメージを持つ方も多いかもしれない。経済学は、その言葉が指す範囲が広くとらえ…