しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

COLUMN :日常生活の中で感じたこと・考えたこと

日常生活の中で感じたこと・考えたことを雑多に書き留めています。

【Udemy講座】行動経済学の基礎講座

Udemyで行動経済学の基礎を学べる講座をリリースしました。ご興味があればぜひご利用ください! この講座の概要 ・行動経済学の基本理論を例を交えながら簡潔に説明していきます ・多くの行動経済学の入門書に出てくる理論を網羅的に収録しています 対象とな…

モチベーションが高まる仕事とは?

組織行動学において、従業員のモチベーションに関する研究は数多くある。そのモチベーションに大きく影響を与える一つの要因として「職務設計」つまり仕事の内容が挙げられる。 では、人のモチベーションを高める仕事の特性とは何なのか?この記事では、「職…

「選択できる自由」がなぜ重要なのか

「選択できる自由」がどのくらいあるかで、幸福度が決まると思う。当たり前だと思っていた自由を奪われて初めて、その重要性に気づくものだ。2022年4月、僕は上海のロックダウンの真っ只中でそれを実感した。 食べ物の自由 前回の記事でも書いたが、上海のロ…

上海ロックダウンの何がヤバイのか

2022年4月、今ここ上海は、歴史に残るであろう「ロックダウン」に見舞われている。 ゼロコロナ政策を貫く中国では、一人でも感染者が発見されるとその人が過去2週間以内に訪れたレストラン・商業施設が封鎖される。濃厚接触者も施設またはホテルで隔離される…

幸せな働き方をするために最も大切なこととは

最近motoさんの著書「WORK」を読んでいてこんな一節を目にした。 よく「本当にいい会社はどこですか?」と聞かれるのですが、私は、「自分で働き方をコントロールできる会社」だと思っています。 筆者によると、良い会社とは、年収が高い会社でも、大企業で…

効果的な勉強方法のための学習心理学

英語や中国語の語学学習、受験勉強や資格試験の勉強。巷では様々な分野で「効果的/効率的な勉強法」というのが語られている。それらの効果的/効率的な学習方法について、この記事では心理学の面から考えたい。 「学習心理学」という分野をご存知だろうか。こ…

しがないクリエイターが作った2022年のカレンダー

オリジナルイラストで、2022年のカレンダーを作りました! オリジナルプリントサービス・TOLOTで作成しました。デザインは以下のような横向きになります。 以下のような木製スタンドがセットになります。(写真はTOLOT公式サイトからの引用になります) よろ…

9番バッターの面白さ

先日取引先との食事で、大学時代の野球について聞かれて少し話したら、当時のことを思い出した。このブログの読者の方は野球にあまり興味もないかもしれないが、大谷選手の大活躍も盛り上がっていることなので、この記事では「9番バッターの面白さ」につい…

しがないマーケターの落書き

フリーハンドでデジタル線画イラストを描いて、インスタなどで公開しています。Adobe Frescoというアプリを使ってます。もしよろしければお立ち寄りください。 この投稿をInstagramで見る Taisuke(@tata_taisuke)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る…

中国入国時の隔離ホテル生活おすすめグッズ【2021年9月最新】

1年半ぶりの一時帰国から、中国・上海に戻って2週間のホテル隔離生活を送っているので、これから中国へ入国される方向けに、もっていると便利だと思ったものをいくつかまとめたい。中国の隔離は日本の自主性に任せた隔離とは異なり、文字通り1歩の外出も認…

近くて遠い東京と上海

2021年8月、上海で働く僕は夏休みを兼ねて約1年半ぶりに日本へ一時帰国をした。コロナ以降、日本でも中国でも入国の後2週間の隔離生活が必要になり、仕事や日常の生活に大きく影響するため多くの在中日本人は簡単に帰国できない状態が続いている。今回はそん…

苦労は本当に役に立つのか?

「ハードな環境に身を置いて、成長したい」 「無理せず穏やかに過ごせる環境で楽しんで生きたい」 僕はいつも2つの気持ちの葛藤の中で選択をしてきた。きっとこれからもそうだろう。「苦労が人を成長させる」なんていうけれど、本当に苦労をすることが良いこ…

マネージャーになってパンクした話

上海で働き始めて1年半が経った。この1年弱、初めて本格的な管理職(課長)として働いている。マーケティング関連の仕事をして10年以上になるが、恥ずかしながらマネージャーとしては1年生だ。 正直に言って、この数ヶ月は多忙を極めている。初めての管理職…

クチコミ・マーケティングの理論まとめ|クチコミの科学

かつての顧客はマーケティング・キャンペーンに影響されやすかった。また、権威者や専門家の助言を求め、それに耳を傾けた。だが、さまざまな産業にまたがる最近の調査によると、マーケティング・コミュニケーションよりもFファクター(friends 友達、famili…

仕事がツライ時に|ストレスマネジメントの方法

ストレスマネジメントの方法 仕事がツライ時期は誰にでもある。どんな職業であれ、どんな優良企業であれ、常に楽しく働いている人なんてそうはいない。 自分も当然例外ではない。10年以上サラリーマンをやっているが、仕事がツライ時期、ストレスで逃げたく…

ツイッターでプチバズって実感したバズの仕組み

最近、ひとつの何でもないツイートがプチバズった。その拡散の過程を見ながら、その仕組みについて実感したことをまとめたい。 バズったツイートの内容 実際にバズったツイートはこれ。行動経済学に関する面白いエピソードを本の引用(画像)を添えて投稿し…

仕事における「コミュニケーション力」の本質とは

学生の頃は、就活で「コミュニケーション力」が重要だと大人たちに聞かされていた。でも当時はコミュニケーション力とは何かということについて特に深くは考えられていなかった。 自分自身はどちらかというと内向的な性格で、休日は1人で過ごすことが好きだ…

美しすぎるキャンパスで学ぶMBA|豪州ボンド大学

2018年、僕はオーストラリアBond大学のオンラインMBAプログラムを卒業した。オンラインプログラムというと家で1人で勉強するだけ、と思われがちだが、本プログラムでは、卒業までに最低2回、オーストラリア現地のプログラム(1回あたり約1週間)に参加する必…

習慣化に効果大|TODOチェックリストの作り方

この記事では、僕自身が英語や中国語、ブログの更新などコツコツと継続するために役立てている「TODOチェックリスト」についてご紹介したい。 「TODOチェックリスト」は、受験勉強、語学の勉強やトレーニング、ダイエットなど、様々なことに対してモチベーシ…

ざっくりわかる日本の広告費2018【割合とトレンド】

電通から公表されている「日本の広告費」「世界の広告費」より、広告費の割合と構造をインフォグラフィックにまとめた。 テレビとインターネット広告が2強 2018年の日本の総広告費は、6兆5,300億円。その半数以上をテレビ広告(29%)とインターネット広告(27%)…

Googleで「桜」が最も検索される時

当然のような話だが、Googleで「桜」が最も検索されるのは、3月末~4月。つまり、今だ。これは「Googleトレンド」を使えば簡単に確認できる。 桜は満開を迎える時、必ず日本中からの注目を集める。これは毎年変わらない。マーケティング担当者としてはこうい…

「郷に入っては郷に従え」を僕が大切にする理由

こんなこと言うと時代遅れと思われるかもしれないけど、異動・転職・入社で新しい組織に入る時に「郷に入っては郷に従え」精神はかなり重要だと思っている。 正確に言うと、「郷に入っては"まずは"郷に従え」ということ。この記事では、その理由について、自…

OB訪問での質問のコツ|就活に役立つ時間にするために

この記事では、OB訪問の時間をあなたの就活にとって有意義な時間にするために「OB訪問での質問のコツ」をまとめたい。これからOB訪問を控えている方の役に立てばと思う。 こんなか方におすすめ この記事は以下のような学生の方向けに書いている。 ・OB訪問っ…

アジアで目の当たりにした巨大な経済格差

インドネシア・ジャカルタへの弾丸旅行で、改めてアジアの経済格差の大きさを感じた、という話。(ちなみに、今回の旅行は土日+有給1日で、機内2泊・現地1泊の弾丸っぷり) 僕はこれまで、中国、台湾、シンガポールといったようなアジア諸国を中心に旅してき…

大学受験で浪人をおすすめする理由と失敗事例

僕は大学受験の時、1つも大学に合格できず、1年間浪人をした。結論から言うと、その1年の浪人は僕の人生にとって、とてもプラスになっている。僕はその1年間で偏差値を15以上(9教科で50→65)上げて、第一志望だった国立大学に合格したからだ。 この記事では…

Twitterアカウントを複数もつ人(裏垢)の割合と心理

久しぶりにマーケターらしい記事の投稿。 この記事では、筆者が独自に収集したアンケートデータをベースに ・人はいくつツイッターのアカウントを持っているのか ・どのくらいの人が裏垢をもっているのか ・本垢・裏垢で投稿する内容や心理が異なるのか など…

就活は企業・業界研究よりも「具体的な仕事」を研究したほうが良い理由

プライベートで就活支援の活動に関わっているので、よく就活相談やOB訪問を受けさせていただく。その中でよくするアドバイス。 それは「企業・業界を研究することに時間を割くより、具体的な仕事の内容を知ったほうが良い」ということ。 こう書くと「え?企…

2018年目標達成総括|大学院・TOEIC・ブログ

2018年も残すところあとわずか。 思えば、この年始めにはいくつか目標を立てていた。 iroiromanabu.hatenadiary.jp 1. 夏までの大学院卒業 2. TOEIC L/R850 S/W320 3. ブログ月5万PV (100記事執筆) 結果はこうだった。 1. 大学院は夏のセメスターで卒業 →◎…

デザインは「仕組み」|もしかする未来 工学×デザイン

東京大学生産技術研究所 70周年記念展示会「もしかする未来 工学×デザイン」を覗いてみた。 どんな展示会か 東京大学の110名を超える教授、准教授、講師のそれぞれが研究室を持ち、ナノスケールの物理現象から、地球規模の現象まで、人の暮らしをよりよくす…

僕が男性にもヨガをオススメしたい理由

「ヨガは女性のためのエクササイズ」そんな思い込みが僕にもあった。でも、会社の同僚の紹介でヨガを実際に始めてみて、それは間違いであることがよくわかった。今では週1くらいのペースでヨガ教室(ヨギー)に通っている。 男性にもオススメできるエクササ…