しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

BUSINESS :仕事とキャリア

マーケティングを中心とした仕事に関することや、キャリア・社会人の勉強について。

【Udemy講座】行動経済学の基礎講座

Udemyで行動経済学の基礎を学べる講座をリリースしました。ご興味があればぜひご利用ください! この講座の概要 ・行動経済学の基本理論を例を交えながら簡潔に説明していきます ・多くの行動経済学の入門書に出てくる理論を網羅的に収録しています 対象とな…

モチベーションが高まる仕事とは?

組織行動学において、従業員のモチベーションに関する研究は数多くある。そのモチベーションに大きく影響を与える一つの要因として「職務設計」つまり仕事の内容が挙げられる。 では、人のモチベーションを高める仕事の特性とは何なのか?この記事では、「職…

「選択できる自由」がなぜ重要なのか

「選択できる自由」がどのくらいあるかで、幸福度が決まると思う。当たり前だと思っていた自由を奪われて初めて、その重要性に気づくものだ。2022年4月、僕は上海のロックダウンの真っ只中でそれを実感した。 食べ物の自由 前回の記事でも書いたが、上海のロ…

【無料Udemy講座】短期集中でよくわかるマーケティングの基礎知識

Udemyで無料マーケティング講座を作りました。マーケティング的な思考方法、王道のフレームワーク、消費者心理学といった、マーケティングの基本となる知識を30分で学ぶことができるコースです。ぜひお試しください! 概要とゴール この講座では、マーケティ…

幸せな働き方をするために最も大切なこととは

最近motoさんの著書「WORK」を読んでいてこんな一節を目にした。 よく「本当にいい会社はどこですか?」と聞かれるのですが、私は、「自分で働き方をコントロールできる会社」だと思っています。 筆者によると、良い会社とは、年収が高い会社でも、大企業で…

日本人と中国人のクチコミ特性の違いとは|中国マーケティング

この記事では、日本人と中国人のクチコミに受ける影響について、独自の定量調査を踏まえて考察する。 前回の記事で、中国人消費者にとってクチコミの重要性がどのようなものかを整理した。集団主義的であり、面子文化を重んじる中国人にとって、他国民よりも…

中国人消費者にとってのクチコミの重要性|中国マーケティング

現代の消費者の意思決定に対して、企業からの一方的な広告だけではなく、他の消費者の発信(つまりクチコミ)の影響力が大きいことは言うまでもない。中国では特にその傾向が強いとされ、企業はこぞってキー・オピニオン・カスタマー(KOC)やキー・オピニオ…

デザイン思考/アート思考とは何か

近年「デザイン思考」「アート思考」という言葉が多くのビジネスパーソンの間でもてはやされている。とはいえなかなか抽象的な言葉ではあるので、その違いを説明しろと言われると困ってしまう人も多いのではないだろうか。 これらの言葉は世界中の人が様々な…

上海で2年半マーケターとして働いた経験

2021年12月末、駐在員として上海で働き始めてちょうど2年半が経った。一般的に、駐在期間が3年前後の会社も少なくないので、それを考えるとわりと長くなってきた。とはいえ駐在期間が比較的長い弊社では、相変わらず一番歳下のペーペーである。 この1年は…

中国ビジネス必須ワード“种草”とは|中国マーケティング

中国のビジネスに関わる方にとって“种草(ジョンツァオ)”という言葉はすでに馴染みあるものになったのではないだろうか。それほど、今の中国市場でのビジネスを語る上でこの言葉は必須ワードとなりつつある。この記事では、この“种草”の意味を改めて整理し…

"インフルエンサー離れ"する中国の若者たち|中国マーケティング

中国では日本のそれ以上にインフルエンサー・マーケティングが盛んであることは今となっては有名だ。KOL(キー・オピニオン・リーダー)やKOC(キー・オピニオン・カスタマー)とも呼ばれる彼らは、自身のSNSアカウントやそれに紐づく直播(ライブ映像)で様…

WeChatのSEO対策をするには|中国マーケティング

WeChatのSEO 前回の記事で、私域流量(プライベート・トラフィック)マーケティングについて、そしてその中でWeChat(微信)生態系の重要性について書いた。僕の意見では、これから様々な企業がWeChat内でのSEOに力を入れる必要がある。そこでこの記事では、…

私域流量(プライベート・トラフィック)とは|中国マーケティング

プライベート・トラフィック・マーケティング 「私域流量(プライベート・トラフィック)」は今の中国マーケティング業界でひとつの注目トピックだ。僕もこの言葉について、つい最近までよく知らなかったのだが、自分が今担当している仕事は、まさにこのプラ…

【書評】eクチコミと消費者行動

この記事では『eクチコミと消費者行動 情報取得・製品評価プロセスにおけるeクチコミの多様な影響』菊盛真衣(千倉書房 2020)について、内容を要約した後、考察を述べたい。 eクチコミと消費者行動 posted with ヨメレバ 菊盛 真衣 千倉書房 2020年02月26日…

なぜ人はクチコミをするのか|クチコミの科学

インターネット、そしてTwitterや Facebookなどのソーシャル・メディア(SNS)上で個人が簡単に発信できるようになってから、“クチコミ”は企業のマーケティングにとってさらに重要なものになった。 この記事では、「なぜ人はクチコミをするのか」という問題…

コトラーのマーケティング5.0とは

マーケティングの神様、フィリップ・コトラーの「マーケティング5.0」を読んだのでざっくり概要と感想をまとめたい。 こちらが最近(2022年4月)に出版された日本語翻訳版。 以下は英語版の原著。ちなみにこの記事は、英語版の原著を読み書いている。 概要 「…

苦労は本当に役に立つのか?

「ハードな環境に身を置いて、成長したい」 「無理せず穏やかに過ごせる環境で楽しんで生きたい」 僕はいつも2つの気持ちの葛藤の中で選択をしてきた。きっとこれからもそうだろう。「苦労が人を成長させる」なんていうけれど、本当に苦労をすることが良いこ…

ネガティブなクチコミが信頼性を高める?|クチコミの科学

インターネット、そしてソーシャルメディアが広まり、一般顧客が発言力を増している現在では、「クチコミマーケティング」は多くの企業で重要視されている。世界中の研究者たちが、このクチコミの原理について研究している。 その研究結果には、衝撃的な内容…

マネージャーになってパンクした話

上海で働き始めて1年半が経った。この1年弱、初めて本格的な管理職(課長)として働いている。マーケティング関連の仕事をして10年以上になるが、恥ずかしながらマネージャーとしては1年生だ。 正直に言って、この数ヶ月は多忙を極めている。初めての管理職…

クチコミ・マーケティングの理論まとめ|クチコミの科学

かつての顧客はマーケティング・キャンペーンに影響されやすかった。また、権威者や専門家の助言を求め、それに耳を傾けた。だが、さまざまな産業にまたがる最近の調査によると、マーケティング・コミュニケーションよりもFファクター(friends 友達、famili…

コトラーのマーケティング3.0と4.0とは

この記事では、マーケティングの神様、フィリップ・コトラー教授の「マーケティング3.0」と「マーケティング4.0」を読んで、そのエッセンスを整理したい。 コトラーのマーケティング3.0 posted with ヨメレバ フィリップ・コトラー/ヘルマワン・カルタジャ…

マーケティング実務家に求められる知識・スキルまとめ

マーケターに求められる知識とスキル マーケティング実務家として求められる知識やスキルとは何だろう。マーケティング担当者と一言で言っても、業界や企業、事業会社と支援会社(広告代理店やコンサルティングファームなど)によって具体的な仕事内容は大き…

「課長職」の魅力とは

課長職の魅力と辛さ 本格的にマネージャー(課長)になって半年が経った。マネージャーといっても部下は数名の小さなチームだ。もう会社員になって10年が経つ。34歳になったが、管理職になるのは恥ずかしながらことが初めてだ。会社の規模によっては管理職デ…

仕事がツライ時に|ストレスマネジメントの方法

ストレスマネジメントの方法 仕事がツライ時期は誰にでもある。どんな職業であれ、どんな優良企業であれ、常に楽しく働いている人なんてそうはいない。 自分も当然例外ではない。10年以上サラリーマンをやっているが、仕事がツライ時期、ストレスで逃げたく…

1年の上海勤務で得たものと失ったもの

上海に来て1年が経った。初めての海外生活、初めての海外勤務。 学ぶものは多く、少なからず失ったものもあった。1年をひとつの区切りとして一度整理したい。海外勤務を控えている方、志望している方の参考になれば嬉しい。 上海に来た理由 僕は、10年ほど…

就活・転職のためのマーケティング講座|仕事内容・やりがい・適性など

事業会社でのマーケティング職をかれこれ10年以上経験した。また、MBAでマーケティングという活動について学ぶ機会にも恵まれ、客観的にマーケターという仕事を見られるようになってきていると思う。この記事では、マーケティングという職業は何なのか、キャ…

Coursera でデューク大学「行動ファイナンス」を修了した感想

行動経済学の学びを深めるため、Courseraで米デューク大学の行動ファイナンスの授業を修了した。結論から言うと、Courseraでの学習はかなりオススメできるので内容をまとめたい。 Courseraとは Courseraは、完全オンラインで世界中の有名大学の講座を受講で…

行動経済学の基礎理論30とおすすめ本

この記事では、プロスペクト理論、ナッジ理論など、行動経済学を代表する30の基礎理論を箇条書きでまとめた。マーケティングの実務でもよく使う考え方ばかりだし、マーケティングを担当していなくてもあらゆるビジネスで役立つ理論ばかりだと思う。 無料Udem…

オンライン英会話を500回受けて見えたもの

約2年前に始めたオンライン英会話の受講は累計500回を超えた。2019年7月に上海に赴任して以来、英語のペースが落ちているものの、コツコツと勉強を続けている。この記事では、これまでの英語学習経歴を振り返り、到達したレベルを紹介したい。 僕はこれまで…

やりたい仕事に就くための社内転職という方法

僕は新卒で今の会社に入って10年目になる。転職の経験はない。自分のキャリアのために、転職を真剣に検討したこともあったし、将来ももちろん転職の可能性はあると思う。そして今はもはや終身雇用の時代ではなく、転職を繰り返してスキルを磨く優秀な人もた…