しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

ENGLISH :英語の勉強について

英語・英会話の学習の経験から、勉強法やおすすめの教材などについて書いています。

【無料Udemy講座】ビジネス英語と中国語を最短ルートで身につけるための勉強法を解説

Udemyで無料講座を公開しました。この講座では、ビジネス英語と中国語を最短ルートで身につけるための勉強法を解説します。 ネイティブレベルになることを目指すのではなく、ビジネスの現場で使える最低限の語学力を身につけるための勉強方法を紹介していま…

効果的な勉強方法のための学習心理学

英語や中国語の語学学習、受験勉強や資格試験の勉強。巷では様々な分野で「効果的/効率的な勉強法」というのが語られている。それらの効果的/効率的な学習方法について、この記事では心理学の面から考えたい。 「学習心理学」という分野をご存知だろうか。こ…

英語・中国語を楽しく学び続けるための具体的な方法

語学学習において、最も大事なのは継続することだ。特に大人の学習者は、時間がかかって当然だし、いくら勉強してもネイティブレベルになることはないので、長期的に学習をする必要がある。 まだ基礎力がない初学者の時期は、テキストや単語帳でゴリゴリ勉強…

Oxford Bookwormsで英語多読をした感想

Oxford Bookworms Oxford Bookwormsというシリーズで、英語の多読を始めた。”Bookworms”は直訳すると「本の虫」。本が好きでかじりついている人のことを指すようだ。 Oxford Bookwormsは、 イギリスのオクスフォード大学から出版されていて、古典、現代フィ…

英単語帳Atsueigo「Distinction」の魅力・レベル・内容まとめ

英語学習のYoutubeで有名なAtsuさんの英単語帳「Distinction I」を実際に使ってみたので、魅力・レベル・内容など感想をまとめたい。 Distinctionの概要 distinction1.atsueigo.com この単語帳の大きな特徴は、いわゆる資格試験や受験をターゲットとしている…

オンライン英会話を500回受けて見えたもの

約2年前に始めたオンライン英会話の受講は累計500回を超えた。2019年7月に上海に赴任して以来、英語のペースが落ちているものの、コツコツと勉強を続けている。この記事では、これまでの英語学習経歴を振り返り、到達したレベルを紹介したい。 僕はこれまで…

英語と中国語を並行して勉強するコツと具体的な方法

現在英語と中国語を並行して勉強している。現時点(2019年)のレベルはTOEIC LR875/S160/W170, HSK5級。この記事では、2言語を並行して勉強するコツと、その具体的な方法についてまとめたい。 僕が英語と中国語を並行して勉強する理由 僕は今(2019年現在)…

語学力アップには結局「速読速聴系教材」が一番効率的だという結論

上海に来て3ヶ月。HSK5級を取得した。(HSK5級は中国語の検定試験。6級が最上級) これまで英語の勉強をし、それに加えて中国語も勉強する中で、早く語学力をアップさせるには「速読速聴系教材」によるインプットと、語学スクールなどによるアウトプットを…

「使える脳の鍛え方」からわかる効果的な語学学習法

認知心理学をもとに効果的な学習法とは何かを明らかにした「使える脳の鍛え方」を読んだ。すごく納得度が高く、語学・資格・受験、何かを学んでいるすべての人におすすめしたい1冊だ。 使える脳の鍛え方 posted with ヨメレバ ピーター・ブラウン/ヘンリー…

英語学習アプリ「ALL IN ONE」の内容・レベル・おすすめの使い方

英語学習のため、数ヶ月前から「ALL IN ONE」のアプリを導入して、一通り学習が終わったので、内容やレベル、使い方を紹介したい。 「ALL IN ON」とは 「ALL IN ONE」は、有名な英語学習教材のひとつ。419の例文の中に、一般教養英語の重要英単語2600、重要…

なぜ英語を学ぶことは楽しいのか

近年、英語を本格的に勉強してきて、さらに最近は中国語も学んでいる中で、自分は英語に限らず語学学習というものが好きであることに改めて気づいた。では、なぜ語学学習を好きだと思うのか。なぜ、自分以外にもこれほど語学学習に励む人がいるのかについて…

英語学習法のおすすめな選び方

英語を長く勉強していると、時々、どんなふうに英語学習方法(英会話スクールやら参考書やら)を選べば良いか、と聞かれることがある。そこでこの記事では、英語の学習方法の選び方について、1つの基準を示したい。 なお、ここでの英語学習方法の選択肢は、…

英語を仕事で使えるレベルにするための効率的な勉強法まとめ

この記事では、仕事で使えるレベルの英語力を効率的に身につけるために、おすすめの勉強法と、おすすめしない勉強法をまとめたい。特に、大人になってから本格的に英語の勉強を始めた(始めたい)方にはきっと役に立てると思う。 この記事の信頼性 僕は帰国…

オンライン英会話を1年で300回受けてわかったこと|英語学習の現実

この1年間、オンライン英会話を300回(1回25分)以上、英会話スクールのレッスンを50回(1回40分)を受けた。1日365日なので、ほぼ毎日なんらかの英会話をしたことになる。もちろん、レッスンだけではなくレッスンの予習やTOEICの勉強などもしたので、まあま…

今こそTOEICスピーキング&ライティングテストを受けるべき理由

TOEICといえば、今では超ポピュラーな英語力を図るテストだ。年間で約248万人も受験している人がいる。ただ、多くの人がTOEICと聞いてイメージするのは、TOEIC L&Rテスト。つまり、リーディング&リスニングのテストだと思う。上記の受験者数約248万人/年と…

海外ドラマ・映画で効果的な英語勉強法|英語字幕で海外アニメを見る

この記事では、海外ドラマ・映画を用いた効果的な英語勉強法として「英語字幕で海外アニメを見る」ことについて紹介したい。 この記事の信頼性 僕は元々は純ドメ人材で、今も流暢だとは口が裂けても言えないが、3年くらい前から本格的に英語の勉強を始めて…

ラダーシリーズを20冊読んでのオススメ英語多読本をレベル別に紹介

この記事では、英語の多読本として知られる「ラダーシリーズ」のオススメ本を読者のレベルと好み別に紹介したい。 ラダーシリーズは、「はしご(ladder)」を使って一歩一歩上を目指すように、学習者の実力に合わせ、無理なくステップアップできるように開発…

英語の勉強法として多読の効果は|ラダーシリーズを20冊読んでみた感想

この記事では、英語の多読本として有名なラダーシリーズを読んでみての感想と効果、メリットについてまとめている。 この記事の信頼性 実際にラダーシリーズの本を20冊ほど読んでの手応えや感想をまとめているので、ちゃんと実体験に基づいている。また、筆…

中国語と英語を同時に学ぶメリットとは

仕事の関係で、中国語を学ぶことになった。これまで、散々に英語を勉強してきたのだが、これを機に英語の勉強をストップするか迷った。 でも英語はいつまでも重要であることに変わりはないので、英語と中国語の両方を同時に、並行して学ぶことをできるところ…

多言語話者(ポリグロット)の言語習得の秘訣とは|英語学習に役立つ

TEDのプレゼン「The secrets of learning new language」では、語学学習メンターであり「多言語話者」であるプレゼンターにより「言語習得の秘訣」が語られている。 ただ残念ながら日本語の字幕がないようなので、独自に日本語でサマリを作成してみた。英語…

TOEIC特急シリーズ「読解 上級編」の特徴を紹介|900点超えを狙う

2018年10月に受けたTOEICは、875点(L470 / R405)とリーディングに課題が残る結果となった。2019年こそなんとか900点を超えてTOEIC学習を卒業するため、リーディング対策に注力している。 そこで初めて使った「TOEIC特急シリーズ」が思いの外よかったので紹…

英語学習者なら絶対読むべき勉強法本3冊【極めて真っ当な方法論】

大人になってから、日本で英語を勉強するのは本当に大変だ。はっきり言って楽な方法なんてないと思う。僕は英語学習者で、今も継続して勉強しているので、その大変さを理解しているつもりだ。 だから、「聴き流すだけでペラペラになれる」「簡単に喋れるよう…

TOEIC875点到達までにやったこと|会話力重視の英語勉強法

2018年10月、TOEIC(L/R)を久しぶりに受けた。前回は1月だったので約9ヶ月ぶり。今回は、前回から825点→875点で50点アップ。ぜひとも900点を超えてTOEICを卒業したいところだったが、力不足だった。ただ、確実に英語力が上がっている実感があるので、この間に…

TOEIC対策は時間をかけすぎず、効率的に勉強したい人にオススメ問題集

僕は英語学習者だが、TOEIC対策にあまり時間を割きたくないと思っているし、実際にほとんど勉強していない。スピーキングとライティングのほうを鍛えて、本当に「使える英語力」を身に付けたいと思っているからだ。 でも、TOEICは日本では依然としてわかりや…

純ジャパが「使える英語力」を身につけるために必要なアウトプット勉強法

自分の英語力を説明するときに、「文法やリーディングはできるんだけどスピーキングが…」という表現をする人が多い。それはある意味合っているが、自分の英語力をきちんと理解できていない場合がある。 英語が喋れない多くの日本人は、以下の図のグレーの部…

純ドメ30代の僕が、英語でプレゼンできるようになるまで

留学経験なし、純ドメ田舎者の僕にとって、英語はコンプレックスだった。でも32歳の今、かなりそのコンプレックスを克服しつつあると思う。道端で外国人にいきなり話しかけられてもオドオドすることもなくなったし、仕事で英語を使うことも増えてきた。 今回…

英語の上達におすすめのTEDのプレゼン10選

プレゼンで有名なTEDは、以下のような理由で英語学習にはかなりおすすめだ。 ・ナチュラルスピードなので、リスニングの練習に最適 ・純粋に内容が面白いものが多く、興味を持って観られる ・5~15分程度の短いものが多いので、何度も繰り返し観られる ・英語…

オンライン英会話を毎日3ヶ月受けてわかったこと

オンライン英会話を再開して、毎日レッスンを受け始めて3ヶ月。本当に毎日受けていたらすぐに100回に達成した。ここまでの学習でわかったことをまとめたい。 *前提として、僕は過去にもオンライン英会話やスクールの英会話のレッスンを受講していたことがあ…

純ジャパの自分にとって英語はキャリアの「武器」になるか

仕事や大学院で英語を使う機会が増えてきて、英語を使う(話す、聴く、コミュニケーションをとる)ということが難しいものだということを改めて感じている。もちろん、これから継続的に勉強・トレーニングしていくつもりだが、果たして「英語を話せる」とい…

「英語は通じればいい」は本当か?

ある時、とある外資系のメーカーで働く女性が、「英語は通じればいい」という話を飲み会で力説していた。果たして本当にそうだろうか? 「英語は通じればいい」という人のよくある主張 その女性に限らず、「英語は通じればいい」という人のよくある主張は以…