しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

純ジャパの自分にとって英語はキャリアの「武器」になるか

 

f:id:iroiromanabu:20180623172949j:plain

仕事や大学院で英語を使う機会が増えてきて、英語を使う(話す、聴く、コミュニケーションをとる)ということが難しいものだということを改めて感じている。もちろん、これから継続的に勉強・トレーニングしていくつもりだが、果たして「英語を話せる」というのは、帰国子女でもない自分にとってどのくらい武器になるのだろうか。ということを考えた。

対純ジャパであれば武器になる

「純ジャパ」という言葉が巷にはある。帰国子女でもなければ長期の留学経験もない、純粋なジャパニーズのことだ。自分も紛れもない純ジャパである。英語で一定のコミュニケーションがとれるということが、純ジャパの間ではもちろん武器になる。職場に最低限の英語コミュニケーションが取れる人がいなかった場合、英語が必要な仕事は根こそぎ自分の裁量下にできるかもしれない。

対グローバルでは武器にならない

ただし、英語だけに限って言えば対グローバルではやはり武器にはならない。海外や、英語を第一言語とする人(ネイティブなど)と働く上では、理解のスピード、ニュアンスの理解、自然・不自然な言い回しの使い分けなど、感覚的な部分で勝つことはできない。特に大人になって英会話を本格的に始めた場合は。これは実施に仕事で外国人に関わるようになって本当に実感しているところだ。

時々、「洋画を字幕なしで観れるようになりたい」という純ジャパの方を目にするが、それが一番難しいと思う。ナチュラルスピードで、しかもスラングや文化的な背景知識が必要な表現もバンバン出てくるような英語を理解するというのはとてつもなくハードルが高いことなのだ。

もちろん、武器になるとすれば、「日本語と英語両方話せる」ということだろう。日本人と外国人が両方関係者にいるチームやプロジェクトなどでは、両方話せることは頭一つ抜けて重宝される。

他のスキルと併せて武器にすべき

繰り返しになるが、いわゆる純ジャパにとって「英語という言語力そのもの」を武器にすることは不可能だと思う。もし大人になってから一定期間海外に在住したとしてもだ。例えば、「コピーライター」など文章を書くこと自体を仕事にする職業では、自分の書いた英文をそのままビジネスとして使うことは難しい。僕も日本語であれば広告のコピーライティングは頻繁に行っているが、英語で書く際にはネイティブの方のチェックで修正してもらうことがどうしても必要になる。やはり、前述したようなニュアンスとか自然・不自然の見極めは、純ジャパにはいくら勉強しても難しいのだ。

だからこそ、英語武器にするためには、「他のスキルと併せて価値を出すこと」が必須だと考える。上記の例で言うと、「日本語を話せる」というスキルと組み合わせる。もしくは、マーケティング、ファイナンスの知識、業界の知識など。そして、例えば一見言葉そのものを武器にしていそうな「英語の教師」であっても、「うまく教える技術」「日本語を話せる技術」と組み合わせれば、ネイティブや帰国子女にも勝る価値を提供できるかもしれない。特に英会話の初心者の学習者などには、母国語(日本語)での補足説明による理解なども必要な場面があるし、「知っている」ことと「教える」ことは似て非なるものであるからだ。

 

ともあれ、英語のトレーニングは続けていく。しかし、それ自体を目的とするのではなく、他のスキルや知見と組み合わせて自分の価値を高められるように模索していきたい。