しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

キリスト教・イスラム教・ユダヤ教の違いと特徴|ニュースの"なぜ?"は世界史に学べ

この記事では、世界でもメジャーな宗教であるキリスト教・イスラム教・ユダヤ教の違いと特徴を、箇条書きで完結にまとめている。 この記事は、茂木誠「ニュースの"なぜ?"は世界史に学べ」を元にまとめてある。著者は駿台予備校の有名講師ということで、本書…

「ポーターの競争戦略」の意味を中学生でもわかるように解説

MBA

この記事は、「競争戦略?何それ食えんの?」という人のために「ポーターの競争戦略」を中学生でもわかるように解説した記事だ。 マイケル・ポーター氏は、世界で最も有名な経営学者の1人で、ハーバード・ビジネススクールの教授だ。そのポーター氏が専門と…

MBA学生が読んでいる経営学のバイブル本15選

この記事では経営学を学ぶ上で、バイブルと言えるような本をまとめてみる。 ビジネススクールの入学の難易度は、そのビジネススクールによってピンキリだが、学ぶ内容自体は、どのMBAでも大きくは変わらない。なぜなら、どのスクールも世界的にも認められて…

就活は企業・業界研究よりも「具体的な仕事」を研究したほうが良い理由

プライベートで就活支援の活動に関わっているので、よく就活相談やOB訪問を受けさせていただく。その中でよくするアドバイス。 それは「企業・業界を研究することに時間を割くより、具体的な仕事の内容を知ったほうが良い」ということ。 こう書くと「え?企…

「マーケティング近視眼」の意味を中学生でもわかるように解説

MBA

この記事は、「マーケティング?何それ食えんの?」という人のために「マーケティング近視眼」を中学生でもわかるように解説した記事だ。 「マーケティング近視眼(Marketing Myopia)」は、セオドア・レビットというハーバード大学の教授が1960年に発表した…

「ブルーオーシャン戦略」の意味を中学生でもわかるように解説

MBA

この記事は、「ブルーオーシャン?何それ食えんの?」という人のために「ブルーオーシャン戦略」を中学生でもわかるように解説した記事だ。 「ブルーオーシャン戦略」は、W・チャン・キム とレネ・モボルニュという有名な教授が提唱した経営学の理論であり、…

多言語話者(ポリグロット)の言語習得の秘訣とは|英語学習に役立つ

TEDのプレゼン「The secrets of learning new language」では、語学学習メンターであり「多言語話者」であるプレゼンターにより「言語習得の秘訣」が語られている。 ただ残念ながら日本語の字幕がないようなので、独自に日本語でサマリを作成してみた。英語…

「イノベーションのジレンマ」の意味を中学生でもわかるように解説

MBA

この記事は、「イノベーション?何それ食えんの?」という人のために「イノベーションのジレンマ」を中学生でもわかるように解説した記事だ。 「イノベーションのジレンマ」は、クレイトン・クリステンセンという超有名な経営学の教授が提唱した経営学の理論…