しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

「さっさと退社する上司」は素晴らしいという話

会社員歴が長くなってくると、多くの上司の下で働くことを経験することになる。上司によって、マネジメントスタイルは様々だということにも気づく。 細かく全部口出ししたがるマイクロマネジメント上司もいれば、自由奔放にさせてくれる上司もいる。担当を信…

【就活・転職活動で役立つ】志望動機を話す・書く上で外せない5つのポイント

最近エントリーシートの添削を頼まれることが増えた。僕は就活のプロではないし、人事の経験もないし、キャリアコンサルタントでもない。でも、新しいことに挑戦しようとしている人の話を聞くことが好きなのと、広告物(ビラとか冊子とかWEBサイトとか)の文章…

文章の説得力とリズムが変わるライティング超基本の5つのコツ|就活や転職活動、WEBライティングにも

これまで広告物(ビラや冊子やWEBサイトなど)をたくさん作ってきたので、人よりかなり文章を書いているほうだと思う。就活や転職活動のエントリーシート・職務履歴書の添削を頼まれることが時々あるのだが、基本的なポイントを少し変えるだけで文章のリズム…

議論することにおいて、一番価値が高いのは「責任を持って結論を出すこと」だと思う

ただ意見を言うことは議論じゃないし、愚痴を言うだけなんてなおさら無価値だよね。という話。 大学院の講義で、「議論する力とは何か」について議論する機会があった。僕はわりと大きな企業で働いてきて、いろんな部署や組織に属し、会議というものには数え…

「写ルンです」の再ブームに見る「復活マーケティング」

約30年前(1986年)に発売されたFUJIFILMの「写ルンです」への人気が、最近女子大生を中心に再燃している。スマホで誰でも綺麗な写真がとれる時代に、とても面白い現象だ。その場ですぐプリントできる「チェキ」の人気も高い。チェキでプリントアウトした写真…

「ストーリーとしての競争戦略」を個人のキャリアに活かすには

ビジネスの成功は法則ではない。ストーリーである。 一橋大学の楠木建先生「ストーリーとしての競争戦略」を読んだ。経営学といえば、3C, SWOT, 4Pなどのフレームワークがイメージされがちで、あたかも成功の法則があるかのように語られるが、本書はこれを真…

情報を正確に・効率的に集めるために必要な3つのこと|レポートを書く・企画を立てる

企画を立てる、レポートを書く、報告書を作る。僕たちは日頃から「情報を集める」という行動を行っている。大学院の講義で情報収集に関することを学んだので、そこから考えたことをまとめてみる。 公式文書に立ち戻る 何かを調べる際の、情報源へのアプロー…

TOEICテスト・スピーキング&ライティングを実際に受験してみた

TOEICテストのスピーキング&ライティング(Speaking & Writting)を受験してみた。通常、TOEICといえば、リスニングとリーディングのテストをイメージするが、11年前の2006年にはこのスピーキングとライティングもできていたらしい。 TOEICといえば、いくら点…