しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

英語の勉強法として多読の効果は|ラダーシリーズを20冊読んでみた感想

f:id:iroiromanabu:20180722105612j:plain

この記事では、英語の多読本として有名なラダーシリーズを読んでみての感想と効果、メリットについてまとめている。

この記事の信頼性

実際にラダーシリーズの本を20冊ほど読んでの手応えや感想をまとめているので、ちゃんと実体験に基づいている。また、筆者はわりと真剣な英語学習者で、TOEICスコアはL/R875, S150, W160(2019年2月現在)だ。

ラダーシリーズとは

ラダーシリーズは、「はしご(ladder)」を使って一歩一歩上を目指すように、学習者の実力に合わせ、無理なくステップアップできるように開発された英文リーダーのシリーズ。レベル1TOEIC300~400点)から、レベル5TOEIC700点以上)の5段階でレベル別の英文が用意されている。巻末に主要な単語と熟語の辞書がついており、わからなければその場で調べながら読むこともできる。

紙版とKindle版があるが、僕は読み進める達成感を得たかったので紙の本を読んでいる。

効果とメリット

f:id:iroiromanabu:20180331160049j:plain

英語学習において最も大切なのは「習慣化」だと思っているが、ラダーシリーズはそのためにとても良いコンテンツだと思う。

シンプルで簡単な英語で書かれているものが多いので、サクサク読めて楽しめる。僕は毎朝出社前に、カフェで少しずつ読み進めるということをやったので、本当に英語が習慣になった。

これによって短期間で爆発的にTOEICの点数が上がることはないと思うが、英語を英語で考えるという癖をつくること(英語を日本語に訳すのではなく)には有効だと思うし、長期的に無理なくじわじわと英語力を上げることにはつながると思う。

多読を取り入れた理由

英語学習に多読を取り入れた理由としては、「勉強」としての英語学習に飽きたから。問題集を解いたり、例文を暗記したり、音読したり、どれも一定期間は重要な勉強法なんだけど、英語学習って終わりはないので、そんなストイックな勉強は長くは続けられない。日常で読書をするのと同じ感覚で、英語学習を取り入れたいと思った。

もう一つの理由は、自分が日本語のリーディングスキルやライティングスキルを身につけてこられたのは、日本語の本を大量に読んできたからだと思ったから。同じ語学なので、英語でも同じだと思ったのだ。 

どのように多読を取り入れたか

冒頭でも紹介したように、IBCパブリッシングの「ラダーシリーズ」を、毎日少しずつ(10~15分くらい)読んでいる。ポイントは、「毎日読む」だと思う。オンライン英会話も同じだが、毎日読むことでどんどん読み終わっていく達成感もあるし、習慣化できるので続けられる。

もう一つ、重要なのは「勉強っぽくしない」ことではないだろうか。例えばわからない単語をすべて調べて単語リストを作ってみたいな読み方をするのはオススメできない。読むのが億劫になってしまうからだ。あくまで楽しみながらサクサク読む。多少わからなくても飛ばして読む。完璧主義にならないことは重要だ。思えば、日本語の本だってそんな感じで読んでいないだろうか?英語も同じだと考えている。 

背景知識の重要さ

色々なレベルのラダーシリーズを読んでみて、気づいたことは、「レベルよりも背景知識で読む難度が大きく変わる」ということだ。ラダーシリーズには「日本の文化」や「坂本龍馬」などの日本の歴史をテーマとして扱っている本も多くある。個人的には、レベル5の本でも、日本の文化・歴史系であればそれほど難しく感じなかった。逆に海外を舞台にした小説などは、簡単な単語ばかりだとしても難しいと感じる。これはやはり背景知識の有無だろうなあと思う。

また、伝記系(ガンジー、アインシュタイン、アンネ・フランクなどがある)はとても読み易い。シンプルな英語で文章も論理的であるためだろう。

さらに、「エジソンは戦争の情報を自分で新聞を作って電車内で販売して研究費を稼いでいた」とか「アンネ・フランクは文章が上手すぎて、クラスで騒ぎすぎて提出させられた反省文で教師を驚愕させた」とか、内容も普通に勉強になる

それほど英語に自信がない場合は、最初は日本の文化や歴史系、もしくは伝記系を読むことをオススメしたい。

その他にも、おすすめのラダーシリーズは以下の記事で紹介してます。

iroiromanabu.hatenadiary.jp

まとめ

多読は英語を読むということを習慣化・日常化するのにとても良い!ラダーシリーズを使って、楽しむ英語学習として取り入れることはオススメ。最初は、日本の文化や歴史系、もしくは伝記系が読み易い。