しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

COLUMN :日常生活の中で感じたこと・考えたこと

「線」で考えるコミュニケーション

過去、僕はあるプロモーションでミスをした。詳細は書けないが、パートナー企業のコールセンターに僕が間違った指示を出してしまった(僕はクライアント企業の担当という立場だ)。 ある時それが発覚し、対応に追われることになった。僕は平謝りしてそのパー…

プログラミング初心者がProgateで30時間勉強してみた感想

僕は非エンジニアであり、プログラミングは初心者だ。普段マーケティングの仕事をしていて、Webサイトの企画や運営には関わることが多いので、Webサイト制作のプログラミングには以前から興味があった。 プログラミング関連の本はいくつか読んだことがあった…

スタバのドリップコーヒーの味の違いまとめ

僕はスターバックスのヘビーユーザーだが、基本的にドリップコーヒー(ブラックコーヒー)しか飲まない。そして、コーヒーの味に関してはド素人だ。 でもせっかく頻繁に飲むので自分なりに味の違いをまとめておこうと思った。同じコーヒー素人の方に、スタバ…

大戸屋の「少し大盛り」ご飯に見る「中間地点の発想術」

僕は大戸屋でよく夕食をとる。美味しいし、野菜も多くて健康的だ。(写真はイメージで、大戸屋のメニューではありません) 大戸屋の「少し大盛り」 そこに最近、ライスの「ふつう盛り」「小盛り」「大盛り」に加えて、「少し大盛り」というメニューが加わっ…

バンコクの文化と歴史を見て、日本文化への愛を感じた話

1週間の休みをとり、バンコクへ1人旅してきた。そんなに珍しい体験はしていない。ただただ有名な寺院を見て、アユタヤ遺跡を見て、バンコクの街の喧騒を感じた。 バンコクの街は混沌としていた。中心部には、銀座シックスのような巨大高級ショッピングモール…

アートに経済的価値はあるのか

プレゼンの内容 TED『アーティストは経済にどう貢献し、私たちは彼らをどう支えられるか』は、ミュージシャンであり、起業家であるハディ・エルベックのプレゼン。 アートは、人の人生を豊かにするものだが、アーティストがフルタイムでアーティストとして活…

本能と意志は違うというセックスの話|不随意の性的興奮についての真実

プレゼンの内容 TED『不随意の性的興奮についての真実』は、性教育者のエミリー・ナゴスキによるプレゼンだ。 主張は、何らかの刺激による性器の反応は、性に関連する刺激を示しているだけで、必ずしも快感や欲求を示すものではない、というもの。 これは、…

長く残るものとすぐに消滅するもの|鉛筆が完璧な理由

プレゼンの内容 TED『鉛筆が完璧な理由』は、キャロライン・ウィーバーというニューヨークの鉛筆店経営者のプレゼン。 このプレゼンでは、鉛筆という身近なものの歴史や魅力がハイライトされている。鉛筆は今の形になるまでに何百年も様々な手を加えられ、そ…

進撃の巨人から学ぶ「イノベーションのジレンマ」とは

「進撃の巨人」はそのストーリーの深さから学ぶことが多い漫画だ。(この記事ではコミック25巻までの内容のネタバレを含むので要注意) 進撃の巨人(25) (講談社コミックス) Posted with Amakuri at 2018.8.6 諫山 創 講談社 Amazonで詳細を見る 巨人の正体と…

パスポートを国内で紛失した時にやること|再発行の手続きなど

ある秋の日。僕はタイのバンコクへ一人海外旅行を企てていた。平日は連日残業残業でバタバタしていて、有給をとるために、なんとか仕事が片付けた。クタクタになって帰宅。翌日の出発に向けて準備をしようとした夜11時。 いつもパスポートをはじめとする貴重…

人はなぜSNSに投稿するのか|よくある投稿の特徴と心理まとめ

Facebook, Twitter, Instagram…僕たちは日常を切り取っては、せっせとSNSに写真やコメントをアップする。SNSに自分の日常や考えを投稿するのは、一般的に「承認欲求」を満たすためだと言われる。その背景にある3つの承認欲求については、以下の記事に書いた…

人はなぜSNSに投稿するのか|自己愛とナルシシズム

Facebook, Twitter, Instagram…僕たちは日常を切り取っては、せっせとSNSに写真やコメントをアップする。SNSに自分の日常や考えを投稿するのは、一般的に「承認欲求」を満たすためだと言われる。その背景にある3つの承認欲求については、以下の記事に書いた…

人はなぜSNSに投稿するのか|その心理と3つの承認欲求

自分のお気に入りの写真、美味しかった料理の写真、おしゃれなカフェの写真、ニュースへのコメント、仕事の成功・失敗。今僕たちは日常的に様々なコメントや写真をSNSに投稿する。時々ふと、「なんでこんなにみんな(自分含め)頑張ってSNSに投稿してんだろ…

シンガポールへの弾丸旅行で学んだ生き残り戦略

シンガポールに3日間で弾丸旅行した。たった3日間だったが、事前知識通り、シンガポールという国がいかに戦略的に人と金を集め、経済成長したかを感じることができたのでまとめておきたい。 シンガポールの歴史背景 シンガポールは、1965年にマレーシアから…

父の日に思う、今は亡き父に学んだ「何かを捨てる大切さ」

6月の第3日曜は「父の日」だ。ちょっと重めの話だが、匿名ブログなのでまあいいかと思って書いてみる。僕の父の話だ。 「お父さんが、亡くなったんよ。早く帰ってきて」 叔母から深夜に電話があったのは、もう6年以上も前の秋のことだ。 父は、地元で小さ…

【ミニマリスト的】都心5畳半ワンルームの激狭物件に住むことのメリット

約1年前に、僕は都心にある5畳半のワンルームに引っ越した(写真はイメージ)。5畳半といえば、約9平米で、激狭だ。このことを話すと面白がられたり気持ち悪がられたりもするのだが、以前の関連記事をよく読んでいただいていることもあって、都心の激狭ルー…

「淡きこと、水の如し」人間関係を良好にするために大切なこと

法事で実家に帰った。 もう10年ほど前に亡くなった祖父が残したこの書道の作品は、西薇山(にし・びざん)という江戸時代~明治初期の岡山県の教育学者の作品らしい。 人望の厚い祖父 僕の地元はそれはもう相当な田舎で、祖父はもちろん大学教育なんて受けて…

"個"が活躍するヘアサロン業界で、女性美容師が思い描く未来の働き方

ヘアサロン業界は「個」の時代になっている。ヘアサロンというよりも、美容師個人に指名が入ることがほとんどだ。これに大きな影響を与えているのがSNS、特にインスタグラムの流行である。 インスタを日常的に使う特に若い世代は、ヘアサロン、美容室の名前…

リリース1ヶ月でブログが1万PVを超えた経験から何を学ぶか

ちょうど1ヶ月前の12/10、このブログをリリースした。大したことない短い記事が多いが、1ヶ月で29記事書いた。そして、ちょうど1ヶ月を迎えた今、1.2万PVを超えた。 イケダハヤトさんによると、1ヶ月に1万円の収益を上げるブログというのは5万PVほどらしい…

5畳半の激狭ルームを快適に住むための便利収納アイテム

数ヶ月前、都内の激狭ルーム(5畳半ワンルーム)に引っ越した。(写真はイメージ) 独身のうちに、山手線の内側の便利さを追求したところに住んでみたかったことと、アールエイジという不動産屋さんが展開するコンパクトデザイナーズマンションに心惹かれたか…

ヘアスタイルで人は変わる。地方の進学高校から東京で活躍する美容師へ

杉下恵里子さん(すぎしー)は東京の外苑前で働く美容師だ。 僕の高校時代の同級生で、専門学校卒業後、すぐに上京して10年以上も美容師一筋で活躍する、芯の強い彼女を紹介したい。(僕も時々切ってもらっているが、外苑前の美容室に通うほどの頭でもないので…

大好きなモノづくりを仕事に。備前焼職人が作るBlackhole

10年ぶりに会った予備校時代の友人が備前焼職人になっていた。 Profile 田中良樹 Yoshiki Tanaka 1987年生まれ 岡山大学経済学部卒 大学を卒業後、地元で保険の営業マンとして活躍し、約6年ほどで退職。備前焼職人として、"Blackhole"というブランドを作る。…

東京で育ったAさんと、田舎で育った僕の人生

東京で生まれ育った人生と、田舎で生まれ育った自分の人生の対比が感じられた話。 東京で育つ人生 あるAさんの家族は、良くできている。父は有名大学の教授で、母は元教師。都内に家を持つ。話すと、その人からも育ちの良さがよく伝わってくる。しかし親がき…

「こじらせる」の意味を辞書で調べてみた

30過ぎて独身をやっていて、大学院通ったり、都心の変な激狭ルームに住んだりしていて、結婚する気配がないと、「こじらせ男子」と呼ばれることがある。 なんか、かっこいいですね。 自分がどう見られてそう呼ばれているのか、まずは辞書で調べてみると こじ…

香港の高すぎるマンションから見えたもの

秋頃に香港に行ったことを今更ながら書きとめる。香港って、元々はイギリスの植民地だし、公用語英語だしすごい都会で綺麗な街!をイメージしていたが、イメージ通りによかったことも、予想より悪かったこともあった。 アジアの混沌とした街 全体的には香港…

自分の思考を自分の言葉で

ブログを新調した。 これまで書いていたブログは、元々は3年前、僕がWEBマーケティングの部署に異動することになった時に、WEBサイトの仕組みについて勉強するためにワードプレスで作ったものだった。 最初は長く続けるとは思っていなかったのだが、書評やら…