しがないマーケターの戯言

読んで学んで、物を書/描く。

楽しく継続できる英語上達学習法|瞬間英作文・多読・海外ドラマ

最近実践している英語勉強法が定着していて、おかげで(?)TOEICも800点を超えたのでまとめてみる。おそらく、基本的な文法は理解できるレベルであるTOEIC600以上の方であればお役に立てるはずだ。これだけで、リスニング、リーディング、ライティング、ス…

就職・転職しようとしている若者が会社の業績なんて気にする必要がない理由

最近は就活が盛り上がる時期なのか、よくOB訪問を受ける。小一時間、学生の方とカフェなどで話すのだが、その中で、会社の業績のことを聞かれることはよくある。企業の将来性を気にしているんだろう。 気持ちはわかるが、これから社会に出ようとする学生が、…

ブログ・文章を書くことのメリット|「企業参謀」から学ぶ思考の言語化

僕は趣味でブログを書いていて、もちろん読んでいる人に役に立つ情報や、面白いと思ってもらえるような記事を書きたいと思っている。 しかし、ブログを書くことの一番のメリットは自分にある。文章を書くということは、「思考を言語化する」ということだから…

シンプルで美しいパワポチラシ/セールスレターの作り方 【テンプレート無料ダウンロード】

自分でチラシを作る時、あなたがデザインのプロでないならば、凝ったデザインは逆に素人感を出してしまうことになる。僕はいろいろな広告物を作る中で、フラットデザインやマテリアルデザインなどのWEBデザインを参考にすると、シンプルで美しいチラシを作る…

人がコントロールできる40%の「幸せ」とは|ポジティブ心理学から学ぶ

MBA

MBAでは小難しいファイナンスや経営理論ばかり学ぶことをイメージしがちだが、「幸福とは何か」という真理を考える「ポジティブ心理学」を学ぶ。これは非常に面白い分野で、自分はなぜ働くのか、どうなりたいのかということを立ち止まって考えさせられる貴重…

赤信号は黙って止まるべきか、考えて渡るべきか|自分のアタマで考えよう

ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」を初めて読んだのは、もう5年ほども前になるだろうか。 自分のアタマで考えよう Posted with Amakuri at 2018.6.23 ちきりん ダイヤモンド社 Amazonで詳細を見る この本にも影響を受け、周囲の価値観に流されるの…

「淡きこと、水の如し」人間関係を良好にするために大切なこと

法事で実家に帰った。 もう10年ほど前に亡くなった祖父が残したこの書道の作品は、西薇山(にし・びざん)という江戸時代~明治初期の岡山県の教育学者の作品らしい。 人望の厚い祖父 僕の地元はそれはもう相当な田舎で、祖父はもちろん大学教育なんて受けて…

かゆいところに手が届く、街の電気屋さんがAI時代に生き残る理由

とある広告代理店の営業マンKさんと、とは長い付き合いだ。チラシやパンフレット、販促資材などその他もろもろのデザインや印刷手配、広告媒体の手配までお世話になっている。最近、その人の働き方を見ていて、すごい「人的資本」だな、と思った。 広告代理…